HOME おすすめ商品 お買物一覧 ビタミン・ミネラル 分子栄養学のこと


ジェイからの手紙  2006・5月〜8月 

☆ ちらしビリビリ遊び後のジェイ!! ☆


★これまでのボクのおしゃべりまとめ

<<前ページ                                     次ページ>>

 2006年8月26日   (土) お散歩
 ルークと一緒に朝のお散歩。がめずらしいのかよく口の中に入れます。そのたびにママに怒られています。まだまだ歩き方がへたです。 いわゆる赤ちゃん歩き。めちゃくちゃな感じ。でも後半ママと歩調を合わせて上手に歩いていたのには驚いたね。
なんだかんだでみんなクタクタに疲れて帰ってきました。お散歩あとのお手入れもルークは簡単。身体が小さいし毛もそんなにない。ボクは大変だよ。 自慢のフサフサの密集した毛の中に小さい虫や草なんかがくっついてそれを取らないと痒くなるしネ。ブラッシングは欠かせない。それだけでなくクシもきちんとかけてもらわないと。最近は暑いのでイラナイ毛はきちんと 取ってもらわないと蒸れて大変。ボクって手がかかるんだ。

この愛犬のお手入れが基本的に 好き な飼い主さんが本当の愛犬家と言えるんだろうね。 散歩だけしたってさそれは・・・かってに散歩が好き、なんであって、愛犬にはそのあとのフォローが大切だものね。


  2006年8月23日   (水) お知らせ
 アズミラのフードと缶詰が来月から残念ながら値上がりします。
アズミラのフードは人間用食材の高品質素材がもつ重要な栄養素を 熱の破壊から守るために加工温度は業界でも最も低温を採用していて、それがあのドーナツ型の粒を 崩れやすくしてしまうんだって。この粉がお客さんには不評でしたが、理由がわかるとしかたないかなとも思いますが。
フードに関してはこんどから4kg入りが出ますので 2kgを2個買いの方にはお安くなります。でも宅配の送料無料サービスは5千円以上のお買い上げですので、ご注意ください。 よろしくお願いいたします。

  2006年8月22日   (火) 暑い 
 めずらしく釧路も暑い毎日。いつもは寒い夏なのでキャンプや旅行で釧路を脱出してちょっぴり暑い夏を感じ、戻ってきてやっぱし 釧路は涼しくて過しやすいねぇとホッとするのが、この夏はここ釧路に居ながらにして暑さでへばり、どこにも行きませんでした。
っていうかルークいるしね。
赤ちゃんって体温高いね。そばにいるだけでボクはハァハァますます暑い。ルークは涼しい顔しているけど。 ボクなんかモコモコの毛皮だし、どこかにチャックがあったら今すぐ脱ぎたい!

  2006年8月20日   (日) 野球
 こんなに疲れる高校野球を見たことがありませんでした。決勝戦ということで観戦いたしましたが延長15回も。どっちも譲らずということなのでしょうが。
見ているほうとしてはやっぱり投手戦より打撃戦、ばんばん点数が入ってヤッターと騒ぎたい。暑いのも手伝ってジリジリしんどい気迫の内容は見ているほうも 辛かった。しかも長時間。引き分けになったらどっちも優勝、またはそんなことできないよとじゃんけん勝負にでもなるのかな?なんて思ってました。
また明日再試合するとはびっくり。 そもそもあんまり野球は知らないんだけどね。ごめんね。
でもおかげでお散歩ができなくなってしまいました。ちょっと〜ひど〜い。

  2006年8月19日   (土) オンちゃん 
 このメチャ暑い日に「ルーク」の親戚犬の「オンちゃん」がルークに会いにきました。
初めて会ったというのに、いきなり仲良し。やっぱりねぇ。3ヶ月と6ヵ月の子犬どうしだもの。そりゃ〜意気投合するさ。しかも親戚か〜い。よかったね。それにしてもオンちゃん、それでも子犬なの?でかくな〜い?

ボクなんかもう10歳だもんね。静かに暮らしたい。。。ルークは時々ボクが気がつけばボクのしっぽや足をかじっているんだ。エッ?!だよ。 しばらく我慢するけどあんまりしつこいとついつい、ウーします。
するとルークはすぐにゴロンとお腹を見せます。・・・なかなかのクセ者です。

  2006年8月11日   (金) ルーク!!!
 ボクに弟ができました。名前はルークといいます。ゴールデンレトリバーです。やっぱり・・・。
もうちょっとで3ヶ月だそうです。 最近やけにママがやさしいなぁと警戒していたら案の定これだったのかい。。。名前の由来は、ボクはジェイだけどほんとうはジェダイに したかった、ということはルークねぇ・・・。もしかしてルーク・スカイウォーカーちゃんのほうがいいんでないかい?
ある日突然ガラリと人(犬)生変わることがあるもんだね。いままでののんびり退屈なそれでいて穏やかな日々が、ウッソー! 勘弁してよー!!の日々に激変。
ママが心配なのはボクのストレス性の下痢とゲーロゲロだそうです。
最近の異常な暑さの中、ボクのココロもオーバーヒートしかねませんネ。キャー!

  2006年8月6日   (日) 暑すぎ
 最近連続25℃前後の気温。暑い。ふぅ〜。みなさーん食欲落ちていませんかー?朝はご飯少なめ夕方で調整、で帳尻合わすのもイイかも。
右の写真はベビーバスからちょっとはみ出るけどもとりあえず水浴びをしているオンちゃんです。それくらい暑いということです。ふぅ〜です。

  2006年8月5日   (土) 天変地異
 昨日のお天気、あれ何?
朝からギラギラ暑い太陽。ぐんぐん気温が上がったと思ったら午後から急に暗くなって雨が降りだし、パッと明るくなって すごく大きい雷がドッガーン!!絶対近くに落ちたねあれは。
そして雨がガー。ザーではなくて、ガー!…みんなビビッテた。パニックになった子もきっといただろうに。 こういう時にこそしっかり愛犬の目をみて、「大丈夫だよ」と言ってほしいもんです。それだけでこっちは「そうかー大丈夫なんだ・・・」と思うもんです。
しっかし自然ってすごいね。

  2006年7月27日   (木) 外で暮らす孤独
 外飼いの子にとって夏の暑さは厳しい。
もともと暑がりなのに服のようには脱げない。かといって短くバリカンでサマーカットされたら 皮膚が露出しいろいろな皮膚病や虫刺されなどトラブルの原因になる。皮膚を保護するための毛は必要。

犬の白内障の場合、 日中のまぶしい時にお散歩したりするケースが頻繁な子ほどなりやすい。 まして1日中びっちり外の子はいったいどうなるんでしょうか・・・。
有害な紫外線や直射日光を避けるための日よけも絶対きちんとほしい。 置いてあるお水はすぐにお湯になってしまうのでなんとかしてほしいがお湯でもあるうちはまだイイ。空っぽになったら最悪。
外でつながれっぱなしとつながれてはいないけど狭い外小屋に監禁・・・どっちが良いかどうかの問題ではなく、 ほんとうはいつも飼い主と一緒の同じ家の中で暮らしたい。

子犬は母犬からむりやり引き離されたその日から頼れるのは良くても悪くても人間の飼い主だけ。母犬の分も、いーやそれ以上の愛情いっぱいで育ててほしい。

やっぱり夏。いくら窓少し開けてても風がなかったら蒸し風呂。 とくに弱い子犬や老犬には大変キビシイ状況で熱中症になり死んでしまいます。だから常にだれか(やさしい人)が一緒にいれる環境が必要。

だって犬って“永遠の赤ちゃん”っていうんだよ!

いつも思うんだけど人が犬を自分たちの家から外に追いやる場合、試しに飼い主本人も同じ環境で同じ条件で暮らしてみて、 それで暮らしやすかったらOKだよ。 そうでなかったら、それは 虐待。

ボクたちは人と共に生きる目的でこの世に生まれてきた。
大切な家族の一員となるために生まれてきた。
しみじみ思うことは人間の家族の中に一人でも犬嫌いな人がいたら、 暮らし始める前に(飼う前に)絶対思いとどまってもらいたい。お互いの幸せのために。


  2006年7月18日   (火) データ
 ママがすごく気に入っていた人のHPの中の日記がある日突然消えてしまった。 今日の1日分だけUPされたけど、ご本人はすんごいショックらしいです。なぜか日記のところだけ消えてしまいました。 他のコーナーはちゃんとあるのに。『死ぬってこういうことなんだ・・・。もちろん肉体はあるけど社会的な死。心の喪失感と考えてしまうほどのショック。』 怖いね。
しょせん機械、どっぷりハマルことなくどこか冷めた目で見てたほうがいいかもしれない。やっぱりぬくもりのある血の通った生きている (ボクのような)もののほうが絶対良いよ。でもさ、うちもちゃんとデータ別に保存しとこうねママ。

  2006年7月15日   (土) 愛があるなら
 愛犬と暮らす日々。さまざまな暮らしかたがあるけれど、一番大切なことは愛犬のことを心から愛しているかということ。 家族として思ってもらっているかということ。ボクたちは別に贅沢したいのでもなく豪華な暮らしも関係なく、ただ愛してほしい。ということ。

  2006年7月13日   (木) おしっこ
 オシッコをどこでもしてしまう場合、それはきちんと教えないから。
さらに独りぽっちで外のハウスや家の中でも広い サークル、もしくはただ家の中のフリーな自由状態でいたら、それは いつでもどこでもオシッコ、ついでにウンチ、ついでにいたずら!してしまうのはあたりまえ。人間の赤ちゃんと違ってオシメをつけていないからねぇ。
すごく簡単な解決方法あるんだよ、それは いつも飼い主さんが一緒にいてくれて根気良く教えてくれたら絶対バッチリなんだけど。ようは愛情・・・。

  2006年7月10日   (月) うんち
 ウンチを食べるということはきっと退屈、か、お腹へりすぎ。
もしくはウンチをして怒られた記憶があり、隠そうとする悲しい行為。
ボクたちは生後6〜7ヵ月で人間が20年ほどかかっての成長をやってしまう。 このことをもっと厳粛に考えてください。この時期の理解のない食事制限はのちのちヒビキマスぞ。

←  ☆ メガネ〜ちょっと嬉しいジェイ!! ☆
  2006年6月27日   (火) 吐く
 ごはんを食べる前に遊んで遊んで飛び跳ねて、食べた後もすぐあばれたら、やっぱし吐くよ。
でもそれは具合が悪くて吐くのではなく、たとえば自分の体がお水の入ったコップなら動きが激しいとこぼれるでしょ。それだね。 その証拠にすぐにあわてて今吐いたごはんを食べるからネ。
じつはそれを具合が悪くて吐いたと勘違いしてさっさと片付けて処分。 もう、ごはん終り・・・。の飼い主さんいるんだよ。いきなり絶食。それって、悲しいです。ハラペコです。ぺこぺこです。
どうりで最近やせてきた・・・。 って思い当たる人いませんかぁ。

  2006年6月23日   (金) ポテチ主食
 ポテトチップスをおいしそうにバリバリ食べる母親犬から生まれた子はやっぱりアレルギー持ち。
しかもそれが ブリダーを生業としている人のところの話し。とんでもない話し。

  2006年6月18日   (日) 動物警察
 ニューヨークの動物警察のことを知りました。
警察と同じ権限を持つ動物虐待特別捜査官が14名、 ニューヨーク州には人口が800万人、そこにいる500万匹の動物の安全を守る非営利団体です。
住民の通報を受けてパトカーで緊急出動。飼い主の飼育放棄、虐待などの現場に急行。いちおう飼い主の言い分も聞き指導する。 しかし飼い主は不在の場合が多い。 とりあえずまず動物を即座に保護する。
動物の状態や飼い主が逃げるおそれが有る場合などその場で逮捕もする。 そして保護された動物はすぐに専属の病院で獣医師に診断をしてもらい救命処置をしてもらう。
レントゲンや検査の診断書を証拠に飼い主を逮捕し1年以下の懲役もしくは罰金。 保護した動物は健康を取り戻したあとに適切な訓練を受けてから 新しい飼い主を探してもらえる。

すごいです。日本にもこのような団体ができると良いと思います。
かわいそうな動物を善良な人がいくら里親として引き受けても、 もともとの悪い飼い主の考え方を正さない限りキリがありません。まして動物を虐待するような人間をそのままにしておくとやがてはその行為の対象はエスカレートしかねない のでは。 もし、たくさんのお金の使い道に困っているような人がいましたら、 こういう団体を作ってみてはどうですか。
人にも動物にも神様にまで感謝されることまちがいないです。(もしボクのママが大富豪だったらきっとヤルね。)


  2006年6月11日   (日) 抗酸化
 光・水・空気・土・つまりこの地球にあるもの全部、環境。
どうしても避けきれないものばかり。しかたないからせめて自分の身体を強くして 抗酸化で生きていこう。あきらめる降参化ではなく、たたかう抗酸化だよ。それには食べる物を考えることだね。品質を第1に考えてね。安いものにはそれなりのワケがある。 また、高いからって良い物とも限らない。見極める目が大切。

  2006年6月8日   (木) 何日生きる
 人生30,000日なんだって。その人生、時間にするとたった72万時間。そんな限られた時間の中で愛犬と出会うのも良いもんでしょ。 で、愛犬は何日なんだろう?

  2006年6月5日   (月) ピーピー笛
 夕食後にいっぷく、ではなくて、なぜか玄関マットをくわえてきて、ピーピー鼻を鳴らすのがボクのクセ。 この年になるとふだんはめったに鳴かないが若いころはよくピーピーいったもんだ。
クゥーンクゥーンではなく、ピーピーなのです。 どこかにピーピー笛を隠し持っているんでは?と錯覚するような良い音?を出すんです。

  2006年6月3日   (土) バニバニ5
 バーニーズ5匹様!!夕方、突然店に現る!!このみなさんは以前は釧路に住んでいて現在は北広島市にいるんだよ。 これだけ見事なバーニーズ・マウンテン勢揃いはなかなか見れないでしょう。
ボクのママ嬉しくなってしっかりちゃっかり記念写真におさまりました。 みんなの後ろにいるのはみんなのパパです。キャンピングカーで来たんだってー。すごいねぇ。
手前の一番大きな子は、 ヴァルゴくんといってなんと体重50kgあるんだって。で・・でかい。でも大家族も良いもんですナ。

  2006年5月31日   (水) 抱っこ
 ママが柴犬のかん太くんを抱っこしました。抱っこが大好きな体重12kgの元マメ柴ちゃんです。
ふつう、柴犬といったら 日本犬の中でも特に生涯1飼い主?みたいな感じで家族にさえもパパ以外はダメな子が多く。 とても洋犬のようにフレンドリーとはいえなくてさらに最近は飼い主さんすらかじられるというケースが多々ありまして・・・。
正直言ってママはビビッたそうです。 でも抱っこしちゃいました。緊張して重かったそうです。・・・。

じつはボク子犬のころからもう何年も全身を抱っこしてもらったことはないです。 頭だけ抱っこというのは時々ありますが。きっと重すぎるというのが原因でしょうが。イイナー。


  2006年5月26日   (金) ボク長生き?
 あと4ヵ月でボクも10才になります。ちょっとオオダイにのった感じというのでしょうか。 人が犬を育てるということは神様にたいするボランティアなんですって。こんな素直な生き物いないよ。 とことん人間を信じているしね。  

  2006年5月24日   (水) ダニ殺し
 ダニが活動しています。お客さんの話しを聞いたら愛犬の首のうしろに、たらすダニよけっていうのがあってそれを 使用すると愛犬がとっても具合悪がるので止めたんだって。そして今回くっついたダニに1滴たらしてみた。(そこのお家は郊外にあるので 家の回りはダニだらけ。虫だらけ。)やがてダニは真っ黒くなって死んだんだって。 ・・・強力だね。

そのお客さん言ってたよ。こんなのを愛犬の体に注入して愛犬の体を武器に変身させてかじったダニを殺したって、それってなんの 意味があるの?ってね。どっちみちダニがつくんじゃないかい。だったら愛犬の具合の悪くならない方法で飼い主が手まめになって ダニを取り除く方法のほうがいいネって。で今日はサプリメントを購入されました。


  2006年5月19日   (金) 桜咲く
 きょうはお隣の桜が満開です。とうとう釧路にも桜が咲きました。

  2006年5月15日   (月) すずめ
 最近スズメを見かけます。以前のようにたくさんではないです。どれもがやせていて小さい。そしてなんとなくピリピリしていて緊張感が伝わる。 生態系が変わる?生きているものには必ずいつか死が訪れます。でも一気にスズメがいなくなるなんて・・・。その代わりにカラスが増えたような気がします。 なんでも一番弱者から影響を受けるのですね。がんばれスズメ。負けるなスズメ。

  2006年5月8日   (月) ワンコに生まれて 
 人もそうであるようにワンコの性格もさまざま。100匹いたら100とおりの 性格。きちんと人間社会のルールに当てはめた【 しつけ 】というものを早いうちからしてもらわないとマズイ。 ましてボクのような大型犬は子犬のうちにきちんとしっかりしつけをしてもらわないと後々お互いにすっごい大変不幸なことに。
小さくてかわいいのはほんの数ヵ月。どんどん大きくなって心は子犬でも体は成犬なみ。人と違うのは口でなんでも確認すること。 舐めたり噛んだりいたずらしたりね。前に2本ついているのは前足といって手ではない。人の手のように指が折れて物をつかんだり挟んだりは しないから不器用。走ったりものを押さえたりくらいにしか使えない。
言葉も人語は理解できるけど話せない。ウンチしても始末できない。ご飯食べたくても自分では用意できない。 水が飲みたくても家の中ではこれまた用意できない。外でもクサリにつながれていては溜まった雨水さえも飲めない。
すっごい不自由な生活。 人に依存しないと生きて行けない。そういうふうに人がつくりあげたのだからぜーんぶひっくるめて愛してほしい。こっちはこの世界で頼れるのは 飼い主さん、だけ。
見捨てられたらおしまい。とくに日本犬なんかは生涯1人の飼い主。らしい。もし捨てられたり、裏切られたら、 ものすごいショックを受けることに。たとえ縁あって里親さんに巡り合ってもなかなか心が解凍しないらしい。ま、それでもさまざまな性格があるから 決めつけることはできないけどね。 

  2006年5月1日   (月) ウルルン
 昨夜のTBSの『世界ウルルン☆ タイ、犬の家・1001匹ワンちゃんに振付師のKABA.ちゃんが出会った。』を見ました。

タイの女性が障害犬保護施設をつくりました。なんとその運営は寄付金だけです。 そこでは27人のボランティアの人達が世話をしてくれていました。
1日のみんなのご飯は200kgのお米にマグロのスープを混ぜたもの、 1000匹の犬のフンの始末や消毒液をまいての掃除、その臭いにKABA.ちゃんが具合を悪くしたみたい。でもKABA.ちゃんは 自分のお腹がすき過ぎていたようでご飯を食べたら具合が治ったので良かった。
あと怪我の治療もしてあげて神経がマヒしている子にはマッサージなどをしてリハビリ。 その愛情を込めた手当てで、いままで歩くことも立つことも出来なかった子がKABA.ちゃんが他の子をマッサージしているのを見てヤキモチやいたのかナ。 なんと立ちあがったのには驚きました。泣けました。

 タイでは9という数字が縁起の良い数字らしくその日は2匹の犬が、厳選された新しい飼い主さんに迎えに来てもらい施設のみんなに知らせる ブザーが9回鳴りました。いままで世話をしてくれていた担当の人がその別れに涙をながしていました。こんどは絶対幸せになってほしいと思いました。
タイという国は国王が愛犬家として知られ犬のためにいろいろなことが試みられているそうです。でもやはりペットブームのために 簡単に捨てられたり、事故にあったり年とり過ぎで見放されたりの犬が増えているそうです。 心無い人のやることはタイもこの日本も同じ。
でも『1000匹の犬の家』のために寄付をしてくれるタイ国民ってすごいネ!


<<前ページ                                     次ページ>>



HOME

絵・写真・文章の無断転載を禁止します。
copyright©cocojey 2000